大人気漫画「進撃の巨人」は、原作はもちろんですが、アニメのファンだという方も多いのではないでしょうか?現在アニメはseason3が放送されていますね。
そこで今回は、アニメと劇場版の「進撃の巨人」について、無料で見る方法や、あらすじについてご紹介します!
原作とアニメではまた違った魅力がありますので、オススメです!そして今回もかなりのネタバレがありますので、未だ見ていない方はご注意ください。
アニメ「進撃の巨人」がフルで見られる無料サイト
season1や2をリアルタイムで見逃してしまった…という方もいると思います。無料で見ることができるサイトをご紹介しましょう!
①U-NEXT

なんといっても日本最大の映像配信サービスですね。進撃の巨人に関しては、アニメも劇場版も見放題なんです!
登録から31日は無料なので、実質無料で全アニメが見られるんですね。ちなみにコミックも取り扱っていますので、漫画も全巻読めちゃいます。
初回の会員登録で600pt、その後の有料会員登録後に1,200ptもらえちゃいます!会員登録後、アニメはseason1~3まで見放題になっていることもあります!
31日間無料の今が加入時かもしれませんね。
③music.jp
こちらはエムティーアイが運営する音楽配信サービスですが、動画や漫画もあるんです!進撃の巨人の品揃えも豊富ですよ。
このサービスでもアニメや劇場版は見れます!料金プランは、基本的には3つてす。
500コースは毎月640円分、1,000コースは毎月1,330円分、テレビコースは1,922円分のポイントがもらえちゃいます!
ちなみに進撃の巨人は、アニメが270円~378円、劇場版が540円となっています。ポイントをうまく活用すれば、お手軽に見れちゃいますね!
これらのサイトで無料期間サービスやポイントをうまく利用し、合法的にかつ無料でアニメ「進撃の巨人」を楽しんじゃいましょう!
②FOD
フジテレビジョンが運営する映像配信サービスです。U-NEXTと同様に、映像だけでなく漫画や雑誌も取り扱っているのが特徴です。
進撃の巨人の漫画はもちろん、アニメや劇場版、実写版まで幅広く網羅してます!
初回登録で100pt、8のつく日に400ptずつポイントがもらえるので、毎月1,200pt以上はゲットできます!アニメはseason1、2はプレミアム会員となれば見放題です。
season3と劇場版は350pt~500ptが必要となります。ポイントをうまく利用すれば、最新のseason3でも毎月3本は見れる計算ですね!こちらも嬉しい2週間無料です。
「進撃の巨人season1(1期)」のあらすじと感想
巨人の驚異から身を守るため、人類は高さ50mの壁を3重に築き、その中で平穏に暮らしていました。主人公は壁の外の世界を夢見るエレン・イェーガー。
ある日、当たり前だった日常が地獄と化します。壁の上から超大型巨人と鎧の巨人が出現し、壁を破壊してしまいます。その壁から無数の巨人たちが壁内に入ってきます。
エレンの目の前で母親は犠牲となってしまいます…。このシーンは何度見ても非常に辛い場面でした…。何もできなかったエレンの悔しさが、感情移入してしまいます。
母親を守れず己の無力さを痛感したエレンは、「巨人を一匹残らず駆逐する」と復讐を誓うのでした。
エレン、ミカサ、アルミンの3人は訓練兵団に入団することを決め、ここで巨人に立ち向かうための有効な手段として立体機動術を学びました。
エレンたちが住むシガンシナ区の壁を破壊されてから5年、エレンたちが調査兵団へ入団し、決意を新たに意気込む中、そこに突如超大型巨人が…。
超大型巨人はトロスト区の外門を破壊したため、巨人たちが侵入。この時調査兵団は不在で、壁の修復と巨人たちの討伐を、駐屯兵団とエレンら訓練兵団が行うこととなりました。
前衛部隊が全滅し、エレンを含む104期生で構成された34班も奇行種に襲われ、次々と巨人の犠牲となります。エレンもアルミンをかばう形で代わりに飲み込まれてしまいます。
主人公が物語早々に死んでしまうアニメなんて見たことがありません!非常に驚きとともにショックでした…。
そして一時退散の命令が出るが、ミカサたちはガス欠状態で補給に向かう途中で、巨人を攻撃する巨人と出会いました。そう、それこそがエレンの巨人化した姿だったんですね。
トロスト区の激戦終了後に駐屯兵団らは、エレンが人間なのか巨人なのか信用できずエレンに武器を向けます。
そこで駐屯兵団司令官、領土南部の最高責任者のピクシス司令が、巨人の力を使ってトロスト区の奪還作戦を宣言。エレンは巨人化し、大きな岩で穴を防ぎ、奪還に成功します。
それからエレンは調査兵団のリヴァイ班に配属され、エルヴィン団長のもと他の同期も含めて、第57回壁外調査に出ます。
実はこの壁外調査は、巨人化の力を有し、壁の破壊を企む人間が潜んでいる可能性を探る調査でもあったんですね。そこで女型の巨人が出現します。
多くの調査兵団が犠牲となる中、エレンを追っていることに気づいていたエルヴィン団長。女型の巨人の確保に成功するが、他の巨人に身体を食わせて中の人間は逃げます。
そしてリヴァイ班をもってしても食い止められず、犠牲となってしまいます。エレンは巨人化して戦うも破れ、連れ去られてしまいます。
それをリヴァイとミカサが追い、リヴァイのとてつもなく人間離れした技で女型の巨人を仕留め、エレンの奪還に成功したのでした。
このリヴァイの格闘シーンはseason1で一押しです。格好良すぎて何度も巻き戻して見てしまったほどです。さすが人類最強と言われているだけありますね。
女型の巨人確保のため、アルミンの作戦で104期生の同期であるアニを地下通路まで呼び寄せます。その真意を悟ったアニは、女型の巨人となります。
ここで再度エレン巨人との一騎打ちとなりますが、今回はエレンが勝ちます。しかし、アニは敗れる際に硬質な水晶体の中に身を隠し、冬眠してしまいます。
謎が多く残ったままですが、壁内にいた人間が巨人となって壁を破壊するという事実、壁が巨人で出来ているという事実が判明したのでした。
個人的にはseason1は絵の綺麗さ、立体機動術の躍動感、キャラクターと声優さんの声のイメージ、BGMや主題歌、原作の再現、全てがパーフェクトでした。
むしろ原作よりも見やすくなっている印象すら感じました。非常の質の高いアニメーションになっていると思います。
格闘シーンは漫画には演出できない迫力がありますので、見どころの一つだと思います!
「進撃の巨人season2(2期)」のあらすじと感想
ウォール・ローゼ内に巨人が多数出現していることを知らされた104期生たち。それを確認すべく、調査兵団のNo.2のミケが巨人の討伐に向かいます。
そこで出現するのが獣の巨人です。獣の巨人の攻撃によって瀕死の状態となり、結果的にはミケは巨人に捕食されてしまいます。
巨人の出現後、コニーの故郷では村人が消えていました。唯一、動くことができない手足の細い巨人が家の中で横たわっており、それがコニーの母親に似ているというんです。
調査を進める中で、ウォール・ローゼに突破をされたような穴がないことが分かりました。それなのに内部に巨人たちがいるという不思議な現象が起きています。
104期生たちがある城で休息をとっていると、巨人たちが侵入してきます。そのピンチを救ったのが、同期のユミルでした。ユミルは巨人化したんです。
ユミルというあまり表立ったキャラではない人物が巨人であったというのは正直驚きでした。
ここでクリスタは本名ではなく、ヒストリアという名前だということが判明します。これも後々に関係してくる事実となっていますね。
ミカサやハンジら主力組と合流した調査兵団。ここでseason2で最も衝撃的な事実がさらっと暴露されます。
なんと超大型巨人と鎧の巨人の正体が、またもや同期のベルトルトとライナーであることが、本人たちの口から明かされたのです。
ライナーが巨人化し、エレンも巨人となって応戦します。エレンが勝つ寸前で超大型巨人が壁の上から降ってきて、エレンとユミルが拉致されてしまいます。
2人を取り戻すべく、調査兵団は機を伺っていました。結果、エレンの奪還に成功しますが、ここで重要な出来事が起こります。エレンの母親を食べた巨人が目の前に現れます。
その巨人に殴り掛かったときに「座標」が発動されます。座標とは、他の巨人を操ることができる能力です。なぜこれが起こったかは、後々伏線が回収されていきます。
個人的にショックだったのは、エレンを昔から知るハンネスさんがエレンの母親の仇を取ろうとして犠牲になってしまうことですね・・・。あまりに辛いシーンでした。
エレンたちは撤退に成功、のちの調査でコニーの故郷の巨人が、元は人間である仮説がたち、season2が終了となります。
season2では獣の巨人や座標などの、謎につつまれた内容が多く存在した気がします。しかし鎧の巨人と超大型巨人の正体が判明するなど、衝撃の事実も見どころでした。
個人的には、鎧の巨人とエレン巨人の格闘シーンは、season2で最も白熱した場面だったと思っています。相変わらずアニメーションやBGMは最高でしたね。
「進撃の巨人season3(3期)」のあらすじと感想
現在放送中のseason3ですが、少しずつ伏線が回収され始めるような内容となっていますね。
まずは王政を崩壊させるべく、調査兵団が反乱を起こします。というのも、壁が巨人からできていることを知っていたような素振りをみせていたニック司祭。
彼が中央第一憲兵、つまり王政直轄の憲兵団に殺されます。その犯人を調査兵団が拘束・拷問をし、レイス家が真の王家であることを知ります。
つまりはクリスタ(ヒストリア)は王家であるということになりますね。
そして民衆を犠牲とする王政の姿勢に、全ての団のトップであるザックレー総統らが離反し、事実上王政は崩壊したことになります。
ヒストリアの父、ロッド・レイスはエレンが持つ始祖の巨人をヒストリアに伝承させるべく、巨人化の注射を打とうとするも、ヒストリアがこれを拒否。
そしてエレンを救おうとします。ロッド・レイスは自ら巨人化し、オルブド区にて調査兵団に迎撃されます。ヒストリアが止めをさし、女王に即位、新王政を立ち上げます。
ちなみにエレンは脊髄液と思われる小瓶に入った液体を摂取し、硬質化の能力を得ることに成功しています。
現在はここまでが公開されています。season3の現在までの見どころは、リヴァイ兵士長とリヴァイの叔父にあたるケニーとの戦いのシーンは非常に迫力がありましたね。
そして、なぜエレンが始祖の巨人の能力を得ているのか、その謎がほぼ解けた状態となりました。父グリシャの行動が関係していますね。
おそらくこの後はウォール・マリア奪還作戦として、獣の巨人をはじめ、壁外の巨人たちと調査兵団との戦いが見られるでしょう!これからも期待が高まりますね。
劇場版「進撃の巨人」のあらすじと感想
劇場版は3つのストーリーに分けて上映されました。それぞれ前編「紅蓮の弓矢」、後編「自由の翼」、Season2~覚醒の咆哮~といったタイトルがついています。
紅蓮の弓矢は、アニメseason1の1話~13話を総編集したものとなっています。巨人が壁を破壊し、侵入してくるところから、トロスト区奪還作戦までですね。
後編の自由の翼は、女型の巨人出現から、拘束までの14~25話までの総集編です。覚醒の咆哮はタイトル通り、season2をまとめたものとなっています。
いずれも総集編なのですが、余計な部分はカットされています。しかし、話のストーリーに無駄がなく、初めても見ても入り込みやすい編集となっています。
何より、最大の見どころは映画サイズで立体機動装置のアクションや巨人同士の戦いなど、テレビ画面じゃ表せない迫力とリアリティ感あふれる演出が魅力ですね!
NHKでの放送スケジュール
第1話 進撃の巨人Season3 「狼煙」 2018/7/22放送
第2話 進撃の巨人Season3 「痛み 2018/7/29放送
第3話 進撃の巨人Season3 「昔話」 2018/8/5放送
第4話 進撃の巨人Season3 「信頼」 2018/8/12放送
第5話 進撃の巨人Season3 「回答」 2018/8/19放送
第6話 進撃の巨人Season3 「罪」 2018/8/26放送
第7話 進撃の巨人Season3 「願い」 2018/9/2放送
第8話 進撃の巨人Season3 「オルブド区外壁」 2018/9/9放送
第9話 進撃の巨人Season3 「壁の王」 2018/9/26放送
第10話 進撃の巨人Season3 「友人」 2018/9/23放送
第11話 進撃の巨人Season3 「傍観者」 2018/10/7放送
第12話 進撃の巨人Season3 「奪還作戦の夜」 2018/10/15